思い出の例会へ戻る
バードウォッチング同好会
2012年度 第1回 例会
東京港野鳥公園
2012年5月29日(火)
   この場所は東京湾の大森海岸の浅い海でしたが、1960年代に埋め立てられました。
   その後、自然に出来た池や草原に野鳥が集まるようになり、地域の人たちによるよみがえった自然を守る運動が始まり、1989年に現在の
   東京港野鳥公園になりました。

≪  レポートは洞口 写真は洞口・長尾です  ≫

     
10時 JR大森駅へ集合 バスに乗って “東京港野鳥公園” へ 園内は広くて緑がいっぱい
 
  当日は突然の雷雨の予報が出ておりましたが、参加申し込み者14名全員が大森駅に集合し、バスに乗って 平和島トラックターミナル にある
  ヤマハ平和島倉庫 (現在あるかどうか不明) を左に見ながら10時20分ごろ公園に到着、早速観察を開始。
   


観察風景−1
  まず最初は4月の下見でサンカノゴイ が観察された「東淡水池」で観察、
  サンカノゴイ は観られず残念でしたが定番の カワウ や ヒドリガモ と、
  同好会としては初めての コアジサシ が観察されました。  ヒドリガモ→ 
     
観察風景−2 カワウ と コサギ レンジャーの指導−1
 
  次にシギなどの海鳥が観られる 「潮入りの池」 を見渡せる 「ネイチャーセンター」 内で“日本野鳥の会” の レンジャー 後藤さんと 山崎さんから
  池の野鳥を観察しながら「野鳥観察の楽しみ方」 や 「野鳥の生態」 などについて指導していただきました。
     
カモ レンジャーの指導−2  ウミネコ と カワウ
 
   ここでは アオサギ・ダイサギ や ここでも初めての ウミネコ を観察、そして コアジサシ が餌の魚をとるため池に飛び込む姿も見ることが
   できました。
   
レンジャーの指導−3  <アオサギのまね>
 渡りの途中で 野鳥公園 に渡来する ササゴイ、コチドリ やオオヨシキリ
 などを観察する事は出来ませんでしたが、予想された雷雨もなく好天の
 中、光と水と緑の自然を堪能する事が出来ました。
                   池に飛び込む前のコアジサシ↑                          
 
◇ 参加者 ◇
         洞口    伊藤    石川    安部    柴山    長尾    山田    和智    石井
          原         新井          田形        加藤        甘利         (敬称略)
  本日の観察は12時30分で終了し、昼食は大森駅に戻り、和食の店 「魚可祝(うかしく)」 で本日の感想や会員の近況などの話しで大いに
  盛り上がりました。
     
本日は16種類の野鳥を観察できました

このページの初めへ戻る






◇  ここから下は ≪ご案内ページ≫ です  ◇






 
東日本ヤマハOB会 「バードウォッチング同好会」
 
2012年度 第1回 例会
東京港野鳥公園 観鳥会のご案内
                                           バードウォッチング同好会世話人 洞口 亨   安部 新                 平成24年4月24日
 
 
  拝啓 春風が心地よく感じられるこの頃、会員の皆様にはその後もお変わりなくお過ごしのことと存じます。
  さて標記の件、今回は「東京港野鳥公園」を訪ね、バードウォッチングを計画致しました。
 この場所は昔は浅い海でしたが、1960年代に埋め立てられましたがその後、自然に出来た池や草原に野鳥が集まるようになり、 
 1989年に現在の東京港野鳥公園になりました。 
 4月13日の下見では、園内の「東淡水池」、「潮入りの池)」と「西淡水池」を中心に観察し、大変珍しいサンカノゴイ
(コウノトリ目サギ科)というゴイサギの仲間など16種類の野鳥を観察出来ましたので、 皆様のご期待には充分応えられそうです。
敬具 



  実施日 月29日(火) 「当日が雨天の場合は 6月1日(金)に実施します」
    *雨天順延の場合は前夜に電話でご連絡致します。 
  場 所 東京港野鳥公園   公式サイトはここから → 
  集 合  JR京浜東北線 大森駅 中央口改札口 集合時刻 10時
  会 費 ,000円(昼食代、入園料、通信費等)当日お支払いください。 
    なお、バス代420円(往復)自己負担。 
  昼 食 『魚可祝』(うおかしく) 美味しい和食の店
  解 散 14時ごろ
  準 備 お持ちの方は 双眼鏡、野鳥図鑑、メモ帳等
  申込み 同封のハガキ又はメール受信の方は返信メールにて、5月25日までにお願い致します。
      65歳以上の方は入園料が半額になります証明になるものをご持参ください 



Eメールはここからお願いします ( 洞口宛て )


世話人連絡先
洞口 亨
安部 新







2017.6.2 更新 長尾