![]() |
| バードウォッチング同好会 |
| トップページへ戻る |
![]() |
| 今年度第1回目の例会が、雨の心配もありましたが天気に恵まれ、無事に5月21日に開催されました。 石神井公園は、2006年5月、2018年2月と過去2回実施した会場ですが、今回は参加者17名、少し暑い陽気でしたが、 二つの池や沼沢植物群落などを巡りながら、約2時間程、園内を歩きました。 この時期は、野鳥の繁殖期に当たり、特に水鳥のアオサギ、ゴイサギ、ダイサギ、コサギ等の子育ての様子やヒナの姿を 目のあたりにして、皆さん楽しんでいました。 |
| 西部池袋線 石神井公園駅 へ集合 | ||
![]() |
| ここからはおなじみの洞口さんの観察写真です |
![]() |
![]() |
| オナガガモ | アオサギ |
![]() |
![]() |
| カルガモ | ダイサギ か チュウサギ |
![]() |
![]() |
| コサギの巣 | シジュウカラ |
|
![]() |
| カイツブリの幼鳥 | マガモ |
![]() |
![]() |
| カイツブリの巣と卵と親鳥 | ムクドリ |
![]() |
![]() |
| ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥) か ササゴイの幼鳥 | アオサギの巣 |
![]() |
![]() |
| ゴイサギの巣 | ゴイサギ |
![]() |
![]() |
| カワウ | カイツブリ |
| 観察風景 | ||
![]() |
||
| 蹴られたり踏まれたりされそうな歩道で寝ているカモ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| 本日5月21日 観察された21種の鳥 |
| トピックスは、アオサギ、ゴイサギ、ダイサギ、コサギなどのサギ類の子育て中の姿や ヨシゴイを見ることができたことかと思います。サギのヒナが可愛かったです。 |
| アオサギ カワウ チュウサギ ウグイス カワセミ ツバメ エナガ ゴイサギ ハシボソガラス オオヨシキリ コサギ ヒヨドリ オナガガモ シジュウカラ マガモ カイツブリ スズメ ムクドリ カルガモ ダイサギ ヨシゴイ |
| |
| 今回は久しぶりに17名と多くの皆さんが参加されました (写真は鈴木さん) |
![]() |
![]() |
昼食は、石神井公園駅前のお蕎麦屋で、 |
2024.5.30 作成 長尾