寒さも緩んで穏やかな天候に恵まれた一日でした 今回は3名のゲスト《 安部(善) 石川(け) 井上 》を迎えて 計16名の皆さんと共にバードウォッチングと自然観察を楽しみました 鳥は少なくて見つけるのはむずかしかったのですがこの時期にも豊かな緑は心が和みました 『小石川植物園』は 東京大学大学院理学系研究科付属植物園 約300年前の1684年 江戸幕府が設営した『小石川薬園』 貧しい人たちの病気を治療したと云う『小石川療養所』でもお馴染みの所です 鳥の写真は洞口さん 見つけるのも大変で素早い鳥を撮るのは難しいのにさすがです。 写真と報告 洞口・長尾 |
|||
10時 丸ノ内線 茗荷谷駅 へ集合 | 茗荷谷駅から植物園へ 河津ざくら | 植物園 この先が日本庭園 |
参加16名のみなさん |
安 部 長 尾 洞 口 岩 谷 安部(善) 山 田 赤 坂 波 田 甘 利 新 井 |
加 藤 井 上 中 根 柴 山 石川(け) 石 川 |
ヒヨドリ | ドバト | ハクセキレイ |
観察風景 | |
この2枚は中根さん提供です | |
鳥にはあまり 遭遇しませんでしたが沢山の樹々や 花に癒されました。 |
|
ツグミ | モズ | オナガ |
スズカケの木 | ヤドリキ |
小石川植物園には楽しい話題の木もあります |
メタセコイヤの林 「100万年前に絶滅したと云われた生きた化石」 リンク |
メンデルが実験に使ったぶどうの木の分株 「えんどう豆の話しは有名ですがぶどうもあったのですね~」 リンク |
ニュートンのりんごの木の接ぎ木 「ネットにはいろいろな記事がたくさん」 リンク |
梅が見頃の日本庭園 |
2016.2.25-作成-長尾
ここから下はご案内ページです
バードウォッチング同好会世話人 2015年12月27日 |
洞口 亨 安部 新 長尾浩和 |
拝啓 会員の皆様には元気にお暮しの事と存じます。 2015年度第二回目の観鳥会は『小石川植物園』を 企画いたしました。 冬でも深い緑が豊かで広々とした静かな散策路を 巡ります。 寒い時期ではありますが元気を出して・・・ 多くの皆様のご参加をお待ちしています。 敬具 |
||
ワカケホンセイインコ | ヒヨドリ | |
小石川植物園 (東京大学大学院理学系研究科附属植物園) |
実施日 | 2016年2月16日(火) | ||
当日、天候不良などが予想される場合は 前夜電話連絡の上 2月19日(金)に実施致します。 | |||
場 所 | 小石川植物園 <下記参照> | ||
集 合 | 10時 丸ノ内線 茗荷谷駅 改札の中 (出ないで) | ||
参加費 | 1.000円 | ||
入場料 | 400円 各自でお支払いください | ||
昼 食 | 茗荷谷駅前 “日本海庄や” (昼食代は会で支出) | ||
解 散 | 午後2時30分ごろ | ||
準 備 | 双眼鏡、野鳥図鑑、健康保険証など | ||
参 加 | 2016年1月31日(日) までに ハガキ 又は ここから 出欠のご連絡をお願いします | ||
茗荷谷駅から小石川植物園 |
公園 |
世話人連絡先 | ツクシカイドウ |
||||
洞口 亨 | ||||||
安部 新 | ||||||
長尾浩和 | ||||||
2017.06.02.更新 長尾