レポートと写真は世話人代表洞口さんです |
赤い線を歩きました 左○で囲った所が大船駅 柏尾川に沿ってずーっと右へ金井公園まで 柏尾川と並行する金井遊水地を戻ってたや温泉まで |
今回は、横浜市戸塚区を源流としJR戸塚駅や大船駅の脇を流れ、藤沢駅の手前で左折して江の島まで流れている柏尾川の河川敷を約5キロ 歩いてバードウオッチングし、最後に温泉で暖まって昼食、午後3時ごろ終了するというコースです。 |
|
10時に大船駅に全員が集合し、駅前の丘に建っている大船観音に手を合わせ今日は沢山鳥が観られると共に怪我などせず無事に 終わる様にとお願いしてから河川敷に降りて観察を始めました。 |
直ぐにマガモやコガモ・ハクセキレイ、イソシギなどが観察され上々のスタートとなりました。 川には鳥たちのほかにも常連の真鯉や緋鯉そして江の島あたりから上ってきたと思われる大きなボラも泳いでおり大変賑やかでした。 |
|
コガモ | ハクセキレイ |
上流に向かって歩いておりますと川面にはキセキレイやカワウが姿を現し、土手にはタヒバリが歩き回り、 上空にはトビが円を描いておりました。 |
|
キセキレイ | カワウ |
タヒバリ | トビ |
また、大変珍しいハッカチョウの鳴き声がし振り向いて探すと遠くの電線に止まっておりました。 この鳥は中国大陸南部が原産地で日本では外来種です。特徴は、全身黒色で羽には大きな白い斑点があり、飛ぶとよく目立つ。 |
|
ハッカチョウ (右の写真、飛んでいる姿は後日撮影したものです) |
中間地点に来たところで疲れも出て来たし、お腹が空いて来たので近くにある和菓子工場の直営店で和菓子を購入し、 近くの金井公園のレストハウスで全員でおいしい和菓子を食べながらお茶休憩を致しました。 |
休憩後公園の前にある金井遊水池で観察を始めました。 |
|
ここではオオバンの親子やバン、アオサギ、オカヨシガモ、ハシビロガモなどが観察されましたが、 1月頃にはよく見られたカワセミやカイツブリ、カワラヒワ、ゴイサギ、イソヒヨドリ、イカルチドリなどが観察されず少し残念でした。 |
|
オオバン | バン |
アオサギ |
鳥たちは餌を求めて移動するのでその日その時に依って観察される鳥が違うのです。 でも本日は、合計約25種類の野鳥を観察することができましたので良い方だと思います。 |
||
ハクセキレイ | マガモ | |
セグロセキレイ | |
本日参加 10名 の みなさん (撮影は和智さん) |
長 尾 柴 山 浜 口 |
安 部 加 藤 洞 口 石 川 伊 藤 浜口奥様 |
和 智 (敬称略) |
最後には例会初の温泉付きなので、 入浴して冷え切った体を温めるとともに疲れもとってもらい、昼食は各々好きなものを 飲んだり食べたりして楽しく過ごすことが出来ました。 |
|
たや温泉 |
2015.03.12 作成 長尾
ここから下はご案内ページです
2015年1月13日 |
東日本ヤマハOB会会員 バードウォッチング同好会会員 各位 |
バードウォッチング同好会世話人 |
洞口 亨 安部 新 |
拝啓 毎日寒い日が続いておりますが、会員の皆様にはお変わりもなくお暮しのことと存じます。 さて標記の件、今回は横浜市の南部と藤沢市東部を流れている柏尾川の川沿いをバードウォッチング、 最後に近くの『たや温泉』での入浴と昼食を計画致しました。 昨年12月の下見では オオバン・コガモ・キセキレイ・アオサギ・イソシギ・イソヒヨドリ・タヒバリ など 25種類ほどの野鳥を観察することが出来ましたので、皆様のご期待には応えられそうです。 ぜひご参加くださいますようお願いいたします。勿論、温泉に入らない方も参加できます。 敬具 |
◇◇◇ たや温泉 ◇◇◇ | ||
はじめての企画 『温泉付きバードウォッチング』です。 |
実施日 | 2月24日(火) 当日雨天の場合2月27日(金)に実施致します (順延の場合は前夜電話連絡いたします) | |
場 所 | 柏尾川 | |
集 合 | JR大船駅 南改札口 10時 | |
会 費 | 参加費なし 入浴料会負担 昼食代のみ自己負担 | |
温 泉 | 湯快爽快 『たや温泉』 | |
昼 食 | たや温泉食堂 | |
解 散 | 午後2時30分ごろ | |
準 備 | 双眼鏡、野鳥図鑑、タオル、健康保険証など | |
申し込 | 2月15日までにハガキまたはEメールでお申し込み下さい | |
世話人連絡先 | ||||
洞口 亨 | ||||
安部 新 |
2017.06.02 更新 長尾